ログイン 検索 サンプル体験OK! 予算閲覧 会員専用 発注見通し閲覧 会員専用
説明・利用料金 申込方法 会員利用規約 サンプル体験 ご利用にあたって

会員利用規約

会 員 利 用 規 約

(総則)
第1条 株式会社秋田建設工業新聞社(以下「当社」という)が提供するサイト(以下「当サイト」という)は、主に建設産業及びその関連産業向けの入札情報サービス(以下「本サービス」という)を提供します。本サービスを利用するにあたっては会員利用規約(以下「本規約」という)に合意し、会員となることが必要です。(所定の手続きにより申し込み、登録した者を「会員」といいます)
(本規約の変更)
第2条 本規約の内容は、当社の都合により会員の了承を得ることなく変更することがあります。この場合にはサービスの利用条件は、変更後の会員規約によります。
2、変更後の会員規約については、当社が別途定める場合を除いて、当サイトに表示した時点より効力を発するものとします。
(サービス利用時間)
第3条 本サービスの利用時間は原則として午前5時~午前4時までとします。
2、午前4時から1時間、データ更新のためご利用頂くことができない可能性があります。
第4条 本サービスの利用推奨環境を下に一覧表示します。推奨環境以外の場合、機能が一部利用できなかったり画面が表示出来ない場合があり、動作の保証はいたしません。

【動作環境一覧】
OS Windows10/11
ブラウザ Microsoft Edge / Google Chrome / Mozilla Firefox
(ただしcookieが有効であること)

(サイトの内容等の変更)
第5条 当社は、会員への事前の通知なくしてサイトの内容等を変更することがあります。
(入会方法)
第6条 当サイトに入会申し込みをする者(以下「入会申込者」といいます)は、本規約に同意の上、当社の指定する申込み用紙でFAX申込みを実施して頂きます。
2、当社は、前項の申込みについて審査を実施し、入会申込者が、次の項目の何れかに該当する場合は、入会を承認しない場合があります。
 (1)実在しない者である場合。
 (2)入会申込の際に虚偽の事項を通知したことが判明した場合。
 (3)以前に利用規約違反などにより、当サイトの会員資格の取消が行われていることが判明した場合。
 (4)過去に利用料金の支払いを怠った事がある場合。
 (5)そのほか、当社が会員とすることを不適当と判断した場合。
3、前項の審査結果、当社が承認した場合、当社は入会申込者に対し請求書と預金口座振替用紙を送付します。
入会申込者は預金口座振替用紙に記入の上、15日までに返送して下さい。また15日までに口座振替手続きを完了しない者は翌月1日からのサービス利用ができません。その場合は当社が指定した口座に請求料金の総額を振り込むこととします。
4、前項の当社が入金を確認後、所定の手続きをすべて完了した後、当社が指定する日から本サービスを利用できるものとします。
(変更の届け出)
第7条 会員は、住所・名称等、届け出内容に変更が生じた場合には、速やかに当社に所定の方法で変更の届け出をするものとします。
2、前項の届け出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、当社は一切その責任を負いません。
(利用料金の支払方法)
第8条 利用料金は本サービス利用期間前にお支払い頂きます。
2、利用期間は、一ヶ月単位(1日~末日まで)とし、預金口座振替により、前月25日支払いとします。当社の指定する銀行と口座振替契約を締結することにより支払う方法とします。
3、利用料金の請求書は、契約後第一回目のみの発行とし、それ以後は発行いたしません。
(有効期限)
第9条 サービスの有効期限は一ヶ月単位とし、その期間満了月の15日までに別段の意思表示がなかった場合には、自動更新によりさらに一ヶ月有効なものとし、以後この例によるものとします。
(サービスの一時的な中断)
第10条 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知する事なく一時的にサービスを中断することがあります。
 (1)サービス用設備等の保守を定期的にまたは緊急に行う場合。
 (2)火災・停電・その他の事故等により、サービスの提供ができなくなった場合。
 (3)地震・噴火・洪水・津波等、不可抗力の天災によりサービスの提供ができなくなった場合。
 (4)戦争・動乱・暴動・ストライキ等によりサービスの提供ができなくなった場合。
 (5)その他、運用上、技術上当社がサービスの一時的中断をやむを得ないと判断した場合。
2、当社は、前項各号のいずれか、またはその他の事由により当サービスの提供の中断等が発生し、これに起因して会員が被った損害について、この会員規約で特に定めてない場合において一切の責任を負わないものとする。
(会員資格の取消)
第11条 当社は、会員が次の項目の何れかに該当する場合、当会員に事前に何ら通知する事なくIDの使用を停止し、会員資格の取消を行えるものとします。
 (1)サービスの利用料金を遅滞したとき。
 (2)入会申し込み時に虚偽の登録をしたとき。
 (3)当サイトに掲載されている情報の改ざんを行った場合。
 (4)会員に対する破産の申立があった場合、または会員が準禁治産者および禁治産者宣告を受けた場合。
 (5)1つのユーザIDにつき1つの端末での使用を原則とし、会員番号、ユーザID、パスワードを不正に使用、1つのユーザIDを複数の端末上で使用、または他の会員、第三者に使用させた場合。
 (6)当サイトの運営を妨害した場合。
 (7)その他、当社が会員として不適当であると判断した場合。
(目的外の利用)
第12条 当サイト内の全ての情報の著作権、所有権等は、当社に帰属します。会員が当サイトから得た情報、データ、文章等を、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、無断掲載、出版、配布、販売のために利用することはできません。
(禁止事項)
第13条 当社は、会員が当サイトを利用する際に、以下の項目に該当する行為、または類似した行為をすることを禁止します。
 (1)法令または本規約に違反する行為や、もしくは公序良俗に違反する行為、犯罪的行為に結びつくこと。
 (2)当サイト上であるかどうかにかかわらず、他の会員、第三者、及び当社の知的財産権、財産、信用、プライバシーを侵害すること。
 (3)当サイト上であるかどうかにかかわらず、他の会員、第三者、及び当社に対するいやがらせ、中傷、名誉毀損、不快感を抱かせるなどの行為をすること。
 (4)当サイトの運営を妨害する行為、また当サイトの信用を毀損する行為、もしくは当社に不利益を与える行為。
 (5)有害なコンピュータプログラム等を送信し、または書き込むこと。
 (6)上記各号のいずれかに該当する行為がみられるデータ等へ、当該行為を助長する目的で、リンクをはる行為。
 (7)そのほか、法令に違反すること、または当社が不適当と判断する行為をすること。
(譲渡等禁止)
第14条 会員は、会員として有する権利を第三者に譲渡したり、貸与したり、名義変更する等の行為は出来ないものとします。
(解約)
第15条 会員がサービスの利用を解約する場合は、所定の方法にて当社に届け出るものとします。当社は、既に受領した利用料等の払い戻し等は一切行いません。
(ユーザIDおよびパスワード)
第16条 会員は、付与されたユーザIDおよびパスワードの管理、使用について一切の責任を持つものとします。
2、ユーザIDおよびパスワード使用上の過誤、管理不十分または第三者による不正使用等に起因する会員の損害等にあっても当社は一切の責任を負いません。
3、もしID及びパスワードを忘れた場合は、本人確認がとれた場合に、当社所定の方法でご連絡いたします。
(管轄裁判所)
第17条 会員と当社との間に係争が生じた場合は、関係当事者が誠意を持って解決にあたることとします。
2、会員と当社で本規約につき訴訟の必要が生じた場合は秋田地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。